歯周病

歯周病にならないために、歯の動揺等が起きる前から適切なブラッシングの指導やメンテナンスを行い、進行を防ぎます。
歯周病とは?

健康な人
→

歯周病の人
歯周病とは、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や歯を支える骨(歯槽骨)が破壊される病気です。
かつては歯槽膿漏といわれていました。
治療せずに放っておくと歯が揺れ、噛みにくくなり、最後には抜け落ちてしまいます。
歯周病は、30歳以上の日本人の約8割がかかっているといわれています。
このようにならないためにも、歯の動揺等が起きる前から、
適切なブラッシング・メンテナンス等を行い、歯周病が進行するのを防ぎます。
「もしかしたら歯周病かも?」と、少しでも不安でしたら、
まずは一度、診察にいらしてみてください。
診療日のご案内

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
- ※最終受付は18:30です。
- ※祝日がある週の木曜日は診療いたします。
- ※矯正治療は、月4回(火・土/隔週)です。詳しくはお問い合わせください。