当院の矯正治療は日本矯正歯科学会認定医が対応いたします。
※矯正相談・治療等は、一人一人に十分な時間をとるため【完全予約制】となっております。
矯正治療って
どのようなことをするの?(一般的な流れ)
※歯の状態によって、治療の流れが変わることがございます。ご了承ください。
01初診相談・カウンセリング
まず、お口の中を見せていただき、治療の可否、矯正に必要な期間治療費、適した時期等を相談します。
02精密検査
(1)治療前の模型
( 2 ) 特別なレントゲン分析
( 3 ) 顎の大きさに対する歯の分析等を行ないます。
03検査結果
精密検査(3)の資料を基に、患者さまに適切な治療法を選択します。
04矯正前の治療
治療前にはむし歯の処置を行ないます。
05矯正装置の装着
目立ちにくい装置と金属の装置を用意しております。
06月1~2回の矯正
歯は骨の中を少しずつ時間をかけ移動しますので、月1-2回の調整を行ないます。
07保定(リテーナ装着)
動かした歯が元に戻ろうとする性質を防止するため、一定期間リテーナーを使用します。
08治療完了
料金について
相談・検査等
矯正相談 | 1,000円から2,000円前後(税込) |
---|---|
矯正精密検査 (歯列・顎の分析、状態の説明) | 25,000円(税込) |
治療費等
乳歯混合歯列で前歯1-2本を治す場合
装置代 | 150,000円(税込) |
---|---|
月1回の調整料金 | 4,400円(税込) |
乳歯混合歯列で顎を広げる装置を使用する場合
装置代 | 250,000円(税込) |
---|---|
月1回の調整料金 | 4,400円(税込) |
永久歯列で全体的に矯正をする場合
装置代 | 830,000円(税込) |
---|---|
月1回の調整料金 | 4,400円(税込) |
※乳歯列から治療を始めて、永久歯列の治療にすすむ場合、治療費は永久歯列の装置代より一部割引となります。
(矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。)
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
- 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、一般的には数日間~1,2週間で慣れてきます。
- 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は矯正歯科装置が歯の表面についているため食べ物が溜まりやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
- 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
- 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
矯正治療は、月4回(火・土/隔週)になっております。詳しくはお電話でお問い合わせください。